中学受験で出題された本 『きみの友だち』(重松清)は鎌倉学園中、公文国際学園中で出題されました!国語の入試問題の内容を紹介します! 2019年10月25日 ブロ子ちゃん 中学受験で出題された本と国語・社会入試対策 『きみの友だち』(重松清)について この本は、連作短編という形をとりながら、結果的に長編小説のようになっています。 最初の「あいあい …
中学受験で出題された本 『泣けない魚たち』(阿部夏丸)は中央大学付属横浜中学校で出題されました!国語の入試問題の内容、あらすじを紹介! 2019年10月5日 ブロ子ちゃん 中学受験で出題された本と国語・社会入試対策 『泣けない魚たち』(阿部夏丸)について この本は、 かいぼり 泣けない魚たち 金さんの魚 の3編の作品が収められています。 どの …
中学受験で出題された本 『リボン』(小川糸)はトキワ松学園中で出題されました!国語の入試問題の内容、あらすじを紹介! 2019年9月27日 ブロ子ちゃん 中学受験で出題された本と国語・社会入試対策 『リボン』(小川糸)について この本は、オカメインコのリボンが出会った人々との交流を描いた長編小説です。 文庫で約350ページあるの …
中学受験で出題された本 『ひなのころ』(粕谷知世)は浅野中で出題されました!国語の入試問題の内容、あらすじを紹介! 2019年9月8日 ブロ子ちゃん 中学受験で出題された本と国語・社会入試対策 『ひなのころ』(粕谷知世)について この本は、 雛の夜・・・・風美 四歳の春 祭りの夜・・・・風美 十一歳の夏 月の夜・・・・ …
中学受験で出題された本 『未来の手紙』(椰月美智子)は横浜共立学園中学校で出題されました!国語の入試問題の内容・あらすじを紹介! 2019年9月3日 ブロ子ちゃん 中学受験で出題された本と国語・社会入試対策 『未来の手紙』(椰月美智子)について この本は、 しいちゃん 忘れない夏 未来の息子 未来の手紙 月島さんちのフミちゃん イモリの …
中学受験で出題された本 『さようなら、オレンジ』(岩城けい)は三田国際学園中学校で出題されました!国語の入試問題の内容、あらすじを紹介! 2019年8月29日 ブロ子ちゃん 中学受験で出題された本と国語・社会入試対策 『さようなら、オレンジ』(岩城けい)について この本は、岩城けいさんのデビュー作です。この作品で、第8回大江健三郎賞、第29回太宰治 …
中学受験で出題された本 『改造版少年アリス』(長野まゆみ)は筑波大学附属駒場中で出題されました!国語の入試問題の内容・あらすじを紹介! 2019年8月18日 ブロ子ちゃん 中学受験で出題された本と国語・社会入試対策 『改造版少年アリス』(長野まゆみ)について この本は、1988年第25回文藝賞を受賞している『少年アリス』の改造版です。 本自体は字 …
中学受験で出題された本 『タスキメシ』(額賀澪)は本郷中学校で出題されました!国語の入試問題の内容、あらすじを紹介! 2019年8月11日 ブロ子ちゃん 中学受験で出題された本と国語・社会入試対策 『タスキメシ』(額賀澪)について この本は、第62回青少年読書感想文全国コンクール高等学校部門課題図書です。 なので、やはり早くて中 …
中学受験で出題された本 『空へのぼる』(八束澄子)は鎌倉女学院中で出題されました!国語の入試問題の内容、あらすじを紹介! 2019年8月3日 ブロ子ちゃん 中学受験で出題された本と国語・社会入試対策 『空へのぼる』(八束澄子)について この本は、小学5年生の乙葉と15歳年上の姉桐子が交互に語る構成になっています。 この2人には両親 …
中学受験で出題された本 『奮闘するたすく』(まはら三桃)は明治大学付属中野中で出題されました!国語の入試問題の内容を紹介します! 2019年7月25日 ブロ子ちゃん 中学受験で出題された本と国語・社会入試対策 『奮闘するたすく』(まはら三桃)について この本は、小学5年生の野沢佑が、おじいちゃんの介護施設のデイサービスについていき、そこで出 …